2018.10.19
株式会社ゲオホールディングス(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:遠藤結蔵)の子会社、株式会社ゲオ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:吉川恭史)は、「ウェアハウス川崎店」で、「大人のための謎解きイベント『電脳(デンノウ)九(クー)龍(ロン)城(ジョウ)怨念(オンネン)遊戯(ユウギ)殺人事件』」を、2018年11月2日(金)から2019年5月12日(日)まで開催します。
本イベントは、ゲーム参加者が「ウェアハウス川崎店」の店内に隠された謎を順番に解きながらゴールを目指す謎解きイベントです。参加者は受付時間内であれば随時スタートできます。
“刺激的で大人の高級感溢れる非日常の提供”をコンセプトに展開するアミューズメント施設「ウェアハウス」は、2015年12月から「ウェアハウス川崎店」で計4回の謎解きゲームイベントを実施しています。2017年11月から2018年7月にかけて実施した、「金田一少年の事件簿 R」とコラボレーションしたリアル謎解きゲームイベント「電脳九龍城財宝殺人事件」の動員数は9,100名以上と、事前の動員目標を大幅に上回り、過去最高を記録しています。これを受け、「金田一少年の事件簿 R」コラボレーション企画第2弾として本イベントの開催が決定しました。
本イベントは、香港に実在した九龍城(※1)を忠実に再現している「ウェアハウス川崎店」の異空間を生かしており、「金田一少年の事件簿シリーズ」のファンはもちろん、リアル謎解きゲームイベントのファンも満足できる内容となっています。
実施期間は、冬休みやGWにあわせて遠方からの方でも参加できるように約6か月間に設定しており、期間中に7,500名の動員を目標にしています。
なお、本イベントは、「リアル宝探し」をコンセプトに全国各地で謎解きイベントを企画・運営している株式会社タカラッシュ!の「BLACKLABEL」(※2)の協力のもとに実施します。
※1:香港の九龍地区にあった複雑な建築構造の城塞で、1987年に当時の香港政庁により
取り壊されています
※2:「リアル宝探し」をコンセプトに全国各地で謎解きイベントを企画・運営しているタカラッシュ!
の中でも大人向けに作られたレーベルです
■「大人のための謎解きイベント『電脳九龍城怨念遊戯殺人事件』」概要
開催店舗: ウェアハウス川崎店
(神奈川県川崎市川崎区日進町3-7)
開催期間: 2018年11月2日(金)~2019年5月12日(日)
受付時間: 月〜金 9:00〜21:00最終受付
土日祝 7:00〜21:00最終受付
対象年齢: 18歳以上
参 加 費: 1,500円(税込)
企画・製作:株式会社タカラッシュ
監 修:リトルミラクル
協 力: 講談社
特設ページ: http://blacklabel.takarush.jp/promo/warehouse2/
ストーリー
アーケードゲーム『九(クー)龍(ロン)QUEST(クエスト)』・・・。
それは数十年前に発表され、一部のゲームマニアを中心にカルト的な人気を誇ったが、その過激な描写が社会問題となり、瞬く間に廃盤となったいわくつきのアーケードゲームである。
現代になってもそのゲームの復活を望む声が多く上がっていたのだが、廃盤となったはずのそのゲームがつい先日、屋内テーマパーク「電脳九龍城」の倉庫にて発見された。そこには「この謎が解けた時、幻のエンディングが明らかになる。」の文字と、不思議な暗号が書かれた紙も残されていた。
「電脳九龍城」の支配人は集客を狙い、『九龍QUEST』とその暗号を一日限定で公開することに決めた。その裏に大きな陰謀が隠されているとも知らずに・・・。
死のゲームが今、再び幕を開ける。
■「金田一少年の事件簿』とは
高校2年生の金田一一(はじめ)は、普段は気の抜けたひょうきん者だが、実は、かの名探偵・金田一耕助の孫!ひとたび事件に関われば、明晰な推理力で犯人が仕掛けた難解なトリックに、幼なじみの七瀬美雪(みゆき)と共に挑んでいく!!
■株式会社タカラッシュとは
日本で唯一の宝探し専門会社として2001 年に創立。リアル宝探し【タカラッシュ!】の運営、宝探しを利用した広告代理店業務、地域を活発にするためのイベント、研修の素材となるイベントの企画・運営を展開しています。『リアル宝探し』は日常の世界を非日常の世界に変える体験型エンターテインメントとして、幅広い年代が楽しめるプログラムとなっており、2015 年に開催したリアル宝探しイベントの総参加者数は200 万人を突破、イベント平均満足度94%。また、17万人を超える宝探し会員も組織しています。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社ゲオホールディングス 広報部 広報課
担当:芝田 TEL:03-5911-5784
■印刷用資料は下記PDFをご覧ください
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている「 Adobe® Reader® 」プラグインが必要です。