2017.07.14
株式会社ゲオホールディングス(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:遠藤結蔵)の子会社、株式会社ゲオ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:吉川恭史)は、2017年1月1日から6月30日まで、全国ゲオショップのレンタルコミック貸出数と新刊本販売数を集計し、ランキング化しました。なお、対象となる店舗数は、新刊本が115店舗、レンタルコミックが922店舗です。
レンタルコミックランキング(総合)では、「進撃の巨人21」が1位でした。同作品は総合トップ10に3巻、少年コミックトップ10では6巻がランクインしています。少女コミックは、「PとJK 8」がトップで同作品は10位以内に4巻、2位は「東京タラレバ娘6」で同作品が6巻ランクインし、この2作品でトップ10を占めています。
新刊単行本ランキングでは、「日本一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 小学3年生」が最も多く、同シリーズが1位から4位を独占。新刊コミックランキングでは「ONE PIECE 84」と「ONE PIECE 85」が1位、2位でした。
■ゲオ・バイヤーコメント
新刊本部門の「新刊単行本 売上ランキング」では、村上春樹の新刊「騎士団長殺し」や、直木賞と本屋大賞をダブル受賞した恩田陸の「蜜蜂と遠雷」など話題作が続く中、文響社から出版された「うんこ漢字ドリル」が空前の大ヒットとなり、厳しい状況が続く出版業界の救世主となる売上となりました。
映像化された作品も「リバース」、「火花」(新刊本部門「新刊文庫本」)、「東京タラレバ娘」(レンタルコミック部門「少女コミック」)などが堅調な動きを見せています。また、今年最大の話題作「君の膵臓をたべたい」が文庫化され、さらなる売り伸ばしが期待できそうです。(株式会社ゲオ メディア商品部 メディア商品課3課 近藤健一)
【レンタルコミック部門】
■レンタル コミック総合ランキング
順位 | タイトル | 作者 | 出版社 |
1 | 進撃の巨人 21 | 諫山創 | 講談社 |
2 | キングダム 45 | 原泰久 | 集英社 |
3 | 進撃の巨人 22 | 諫山創 | 講談社 |
4 | キングダム 44 | 原泰久 | 集英社 |
5 | 進撃の巨人 20 | 諫山創 | 講談社 |
6 | PとJK 8 | 三次マキ | 講談社 |
7 | 東京喰種 トーキョーグール:re 9 | 石田スイ | 集英社 |
8 | ONE PIECE 84 | 尾田栄一郎 | 集英社 |
9 | キングダム 46 | 原泰久 | 集英社 |
10 | ワンパンマン 12 | 村田雄介 | 集英社 |
■レンタル 少年コミックランキング
順位 | タイトル | 作者 | 出版社 |
1 | 進撃の巨人 21 | 諫山創 | 講談社 |
2 | 進撃の巨人 22 | 諫山創 | 講談社 |
3 | 進撃の巨人 20 | 諫山創 | 講談社 |
4 | ONE PIECE 84 | 尾田栄一郎 | 集英社 |
5 | ワンパンマン 12 | 村田雄介 | 集英社 |
6 | 進撃の巨人 19 | 諫山創 | 講談社 |
7 | 七つの大罪 24 | 鈴木央 | 講談社 |
8 | ONE PIECE 83 | 尾田栄一郎 | 集英社 |
9 | 進撃の巨人 18 | 諫山創 | 講談社 |
10 | 進撃の巨人 17 | 諫山創 | 講談社 |
■レンタル 少女コミックランキング
1 | PとJK 8 | 三次マキ | 講談社 |
2 | 東京タラレバ娘 6 | 東村アキコ | 講談社 |
3 | PとJK 7 | 三次マキ | 講談社 |
4 | 東京タラレバ娘 7 | 東村アキコ | 講談社 |
5 | 東京タラレバ娘 5 | 東村アキコ | 講談社 |
6 | 東京タラレバ娘 2 | 東村アキコ | 講談社 |
7 | 東京タラレバ娘 3 | 東村アキコ | 講談社 |
8 | 東京タラレバ娘 4 | 東村アキコ | 講談社 |
9 | PとJK 6 | 三次マキ | 講談社 |
10 | PとJK 5 | 三次マキ | 講談社 |
■レンタル 大判コミックランキング
順位 | タイトル | 作者 | 出版社 |
1 | キングダム 45 | 原泰久 | 集英社 |
2 | キングダム 44 | 原泰久 | 集英社 |
3 | 東京喰種 トーキョーグール:re 9 | 石田スイ | 集英社 |
4 | キングダム 46 | 原泰久 | 集英社 |
5 | キングダム 43 | 原泰久 | 集英社 |
6 | テラフォーマーズ 19 | 橘賢一 | 集英社 |
7 | キングダム 42 | 原泰久 | 集英社 |
8 | テラフォーマーズ 20 | 橘賢一 | 集英社 |
9 | 東京喰種 トーキョーグール:re 10 | 石田スイ | 集英社 |
10 | キングダム 41 | 原泰久 | 集英社 |
【新刊本部門】
■新刊雑誌 ランキング
順位 | タイトル | 発売日 | 出版社 |
1 | コロコロコミック | 4月15日 | 小学館 |
2 | コロコロコミック | 5月15日 | 小学館 |
3 | コロコロコミック | 2月15日 | 小学館 |
4 | コロコロコミック | 3月15日 | 小学館 |
5 | コロコロコミック | 6月15日 | 小学館 |
6 | ちゃお | 4月1日 | 小学館 |
7 | 少年ジャンプ | 4月3日 | 集英社 |
8 | 少年ジャンプ | 1月1日 | 集英社 |
9 | ちゃお | 3月1日 | 小学館 |
10 | ちゃお | 6月1日 | 小学館 |
■新刊単行本 ランキング
順位 | タイトル | 作者 | 出版社 |
1 | ONE PIECE 84 | 尾田栄一郎 | 集英社 |
2 | ONE PIECE 85 | 尾田栄一郎 | 集英社 |
3 | 進撃の巨人 22 | 諫山創 | 講談社 |
4 | 東京喰種 トーキョーグール:re 10 | 石田スイ | 集英社 |
5 | ワンパンマン 13 | 村田雄介 | 集英社 |
6 | キングダム 45 | 原泰久 | 集英社 |
7 | キングダム 46 | 原泰久 | 集英社 |
8 | 七つの大罪 25 | 鈴木央 | 講談社 |
9 | ハイキュー!! 25 | 古舘春一 | 集英社 |
10 | HUNTER×HUNTER 34 | 冨樫義博 | 集英社 |
■新刊単行本 ランキング
順位 | タイトル | 作者 | 出版社 |
1 | 日本一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 小学3年生 | – | 文響社 |
2 | 日本一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル 小学2年生 | – | 文響社 |
3 | 日本一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル 小学1年生 | – | 文響社 |
4 | 日本一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 小学4年生 | – | 文響社 |
5 | 九十歳。何がめでたい | 佐藤愛子 | 小学館 |
6 | 騎士団長殺し―第1部 顕れるイデア編― | 村上春樹 | 新潮社 |
7 | 君の膵臓をたべたい | 住野よる | 双葉社 |
8 | 日本一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 小学5年生 | – | 文響社 |
9 | 蜜蜂と遠雷 | 恩田陸 | 幻冬舎 |
10 | 鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン! 2 | 鴻池剛 | KADOKAWA |
■新刊新書本 ランキング
順位 | タイトル | 作者 | 出版社 |
1 | 結物語 | 西尾維新 | 講談社 |
2 | 儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇 | ケント・ギルバート | 講談社 |
3 | 怖いほど運が向いてくる! 四柱推命 | 水晶玉子 | 青春出版社 |
4 | サイコパス | 中野信子 | 文藝春秋 |
5 | BLEACH WE DO knot ALWAYS LOVE YOU | 久保帯人 | 集英社 |
6 | 僕のヒーローアカデミア 雄英白書2 | 堀越耕平 | 集英社 |
7 | それでもこの世は悪くなかった | 佐藤愛子 | 文藝春秋 |
8 | 応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱 | 呉座勇一 | 中央公論新社 |
9 | ハイキュー!! ショーセツバン!! Ⅷ | 古舘春一 | 集英社 |
10 | 言ってはいけない―残酷すぎる真実― | 橘玲 | 新潮社 |
■新刊文庫本 ランキング
順位 | タイトル | 作者 | 出版社 |
1 | リバース | 湊かなえ | 講談社 |
2 | 君の膵臓をたべたい | 住野よる | 双葉社 |
3 | ソードアート・オンライン19 ムーン・クレイドル | 川原礫 | KADOKAWA |
4 | 火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 |
5 | ぼくは明日、昨日のきみとデートする | 七月隆文 | 宝島社 |
6 | 小説 君の名は。 | 新海誠 | KADOKAWA |
7 | 魔法科高校の劣等生(21) 動乱の序章編〈上〉 | 佐島勤 | KADOKAWA |
8 | ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか12 | 大森藤ノ | SBクリエイティブ |
9 | 空也十番勝負 青春篇 声なき蟬 上 | 佐伯泰英 | 双葉社 |
10 | 空也十番勝負 青春篇 声なき蟬 下 | 佐伯泰英 | 双葉社 |
■本件に関するお問い合わせ
株式会社ゲオホールディングス 総合企画部 広報課
担当:井上 TEL:03-5911-5784
■印刷用資料は下記PDFをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている「 Adobe® Reader® 」プラグインが必要です。