2019.02.15
株式会社ゲオホールディングス(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:遠藤結蔵)の子会社、株式会社ゲオ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:吉川恭史)は、PlayStation®4用ゲームソフト『ウイニングイレブン 2019』(2018年8月30日発売、発売元:株式会社コナミデジタルエンタテインメント)のeスポーツ(※1)イベント『ウイニングイレブン GEO CUP 2019』(協力:株式会社コナミデジタルエンタテインメント)の予選大会を2019年3月2日(土)のゲオ金沢御経塚店でのオフライン対戦を皮切りに、ゲオショップ12店舗およびインターネット上のオンライン対戦にて開催します。
ゲームユーザーが多数来店するゲオでは体験型イベントを実施し、ゲームユーザーのコミュニティを形成することで「eスポーツ」に貢献していくことを目的として、今回、『ウイニングイレブン GEO CUP 2019』の開催を決定しました。
<ウイニングイレブン GEO CUP 2019 ロゴ イメージ>
『ウイニングイレブン GEO CUP 2019』は、参加者がPS4®用ソフト「ウイニングイレブン 2019」を使用して行うトーナメント制のeスポーツイベントです。
予選大会は2019年3月2日(土)から3月10日(日)までの期間、ゲオショップ12店舗にて行うオフライン予選と、3月16日(土)と3月17日(日)にインターネットのオンライン対戦にて行うオンライン予選(※2)があります。
各オフライン会場の優勝者(※3)およびオンライン予選の上位8名(※4)は2019年3月30日(土)にe-sports SQUARE AKIHABARA(東京)で開催する本イベントの決勝大会に進出できます。なお、決勝大会会場までの旅費(※5)をゲオが負担します。
決勝大会の1位から3位の入賞者にはプロモーション契約の締結を行うことで、1位は60万円、2位は30万円、3位は10万円のプロモーション契約料を進呈します。プロモーション活動内容は、2020年3月までの期間、ゲオで開催する大会への出演や、イベントへの出演時にプロモーションを行ってもらう予定です。1位と2位に入賞した2名は2019年4月に開催予定のFISE WORLD SERIES HIROSHIMA 2019 (広島県、NTTクレドホール)(※6)のエキシビションとして開催されるeスポーツの国際大会「FISE HIROSHIMA 2019 Exhibition eSPORTS Battle」へ招待します。
なお、オフライン予選、決勝大会に関する詳細は後日発表予定です。
■『ウイニングイレブン GEO CUP 2019』 特設サイトURL:
https://geo-online.co.jp/campaign/special/game/we_geocup
■『ウイニングイレブン 2019』KONAMI公式サイトURL:
https://www.konami.com/wepes/2019/jp/ja/
■「FISE WORLD SERIES HIROSHIMA 2019」公式サイトURL:
https://www.fisehiroshima.jp/
※1:「eスポーツ」について…エレクトロニック・スポーツの略で、広義には、電子機器を
用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、
ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。(一般社団法人
日本eスポーツ連合 「eスポーツとは」よりhttps://jesu.or.jp/contents/about_esports/)
※2:オンライン大会は参加人数の上限を設けません。オフライン大会に参加した方も
エントリーすることが可能です
※3:関東甲信エリア、東海エリア、近畿エリア、九州エリアで開催のオフライン予選は
第2位入賞者も決勝大会に進出可能です
※4:オンライン予選は各日上位8名が決勝進出となります
※5:オフライン予選通過者は決勝大会会場までの交通費・宿泊費をゲオが全額負担します。
オンライン予選通過者は往復2万円を上限として交通費の一部をゲオが負担します
※6: BMX、スケートボード、ボルダリングなど、25種目を超えるアーバンスポーツが一同に揃い、
アマチュアやプロフェッショナルの男女アスリートが速さや高さなどを競い合う、国際的な
都市型スポーツのフェスティバルです。FISE(フィセ)は「エクストリーム・スポーツ
国際フェスティバル」を意味するフランス語のFestival International du Sport Extremeを
略した名称です
■『ウイニングイレブン GEO CUP 2019』開催概要
実施日程:・オフライン予選 2019年3月2日(土)~3月10日(日)
・オンライン予選 2019年3月16日(土)および3月17日(日)
・決勝大会 2019年3月30日(土)
【オフライン予選】
受付時間:11:00~12:00
開催時間:12:00~18:00 予定 ※進行状況により終了時間は前後することがあります
応募期間:2019年2月15日(金)~2月24日(日)
開催店舗、開催日程、決勝大会進出枠:下記表にて確認してください
イベント内容:PS4®用「ウイニングイレブン 2019」のエキシビジョンマッチを
使用した1マッチ先取制の1on 1のトーナメント大会
操作環境:・使用機器:PlayStation®4、DUALSHOCK®4
(PlayStation®4純正コントローラーのみ持ち込み可)
・使用ソフト:PS4®「ウイニングイレブン 2019」
定 員:各店舗32名
参加方法:ゲオ特設サイト専用フォームから必要事項を入力し応募
事前応募で最大参加人数に達していない場合は当日枠を設け、
当日枠以上の参加があった場合は当日参加希望者にて抽選をおこないます。
(https://geo-online.co.jp/campaign/special/game/we_geocup)
※定数以上の事前応募があった場合は抽選の上、当選者にメールにて通知します
※ゲオ特設サイト上でも当選者を公開予定です
※観覧はどなたでも可能です
参加条件:・予選を突破した場合に決勝大会に参加できる方
・決勝大会で入賞した場合のプロモーション契約を締結できる方
・決勝大会で優勝した場合
「FISE HIROSHIMA 2019 Exhibition eSPORTS Battle」に出場できる方
賞 品:・優勝:(対象者)全エリアの優勝者決勝大会進出権、
東京会場までの参加費用全額をゲオが全額負担(※6)
・2位:(対象者)関東、東海、近畿、九州エリアの2位入賞者決勝大会進出権、
東京会場までの参加費用全額をゲオが負担(※6)
・参 加 賞:なし
【オンライン予選】
開催日程:2019年3月16日(土)、3月17日(日)
※オフライン予選にて参加・敗退した方も参加可能です
参加条件:・予選を突破した場合に決勝大会に参加できる方
・決勝大会で入賞した場合のプロモーション契約を締結できる方
・決勝大会で優勝した場合
「FISE HIROSHIMA 2019 Exhibition eSPORTS Battle」に出場できる方
賞 品:(対象者)各日の入賞者
・1位~8位:決勝大会進出権、東京会場までの交通費をサポート
※上限は2万円です
・参加賞:なし
オンライン予選に関する詳細は後日『ウイニングイレブン GEO CUP 2019』 特設サイトにて発表予定です。
※6:参加者自宅の最寄駅から決勝大会会場までの当社指定機関による交通費と、決勝大会参加において
当社が宿泊が必要と認めた場合の指定ホテルの宿泊費をゲオが全額負担します
<ウイニングイレブン GEO CUP 2019 <FISE HIROSHIMA 2019 Exhibition eSPORTS Battle
特設ページ イメージ> ロゴ イメージ>
【決勝大会】
開催場所:e-sports SQUARE AKIHABARA(東京)
開催日程:2019年3月30日(土)※時間未定
参加者:各予選大会を突破した32名(オフライン16名、オンライン16名)
※一般観覧不可、当日はリアルタイムでの動画配信を予定しています
賞品:
・1位:①プロモーション契約料(※7)として60万円
②FISE HIROSHIMA 2019で開催される
「FISE HIROSHIMA 2019 Exhibition eSPORTS Battle」へ招待
(交通費宿泊費支給)
③ゲオ限定販売カラー
PS4® レボリューション プロ コントローラー2(カラー:チタン)
④ゲオのレンタルDVD(旧作)1年分 (※8)
・2位:①プロモーション契約料(※7)として30万円
②FISE HIROSHIMA 2019で開催される
「FISE HIROSHIMA 2019 Exhibition eSPORTS Battle」へ招待
(交通費宿泊費支給)
③ゲオ限定販売カラー
PS4® レボリューション プロ コントローラー2(カラー:チタン)
④ゲオのレンタルDVD(旧作)1年分 (※8)
・3位:①プロモーション契約料(※7)として10万円
②ゲオ限定販売カラー PS4® レボリューション プロ コントローラー2
③ゲオのレンタルDVD(旧作)1年分 (※8)
・4位~8位:①ゲオのレンタルDVD(旧作)1年分 (※8)
そのほか、決勝大会に関する詳細は後日発表予定です。
※7:2020年3月までの期間、ゲオで開催する大会への出演や、イベントへの出演時に
プロモーション活動を行ってもらいます。その他詳細は契約時に説明します
※8:旧作DVD365本分相当のゲオで使用できるプリペイドカードにて贈呈します。
レンタル料金は店舗によって異なるため、ゲオの主要な店舗の料金にて計算します
■本件に関するお問い合わせ
株式会社ゲオホールディングス 広報部 広報課
担当:芝田 TEL:03-5911-5784
■印刷用資料は下記PDFをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている「 Adobe® Reader® 」プラグインが必要です。